七城町から鞠智城址八角鐘楼へ

小さな旅シリーズ
西郷隆盛先祖の地〜西福寺〜冨田甚平排水遺構〜妙見の樟〜䑓城址〜䑓台地〜鞠智城址公園〜七城
夕方、空は雲ひとつない快晴だ。
太陽は燃え盛る炎のゴブレット🔥のようだ。

西郷隆盛の先祖発祥の地は、西郷という集落

ルーツを辿ると、初代は菊池一族の初代則隆公の長男で政隆という。


西郷集落に西郷隆盛先祖発祥の地記念碑がある。
それに付随した当時の状況などもあり、菊池一族ストーリーが展開されてゆく。


✴︎大型観光バスは駐車場に入らないのでご容赦ください。
妙見の樟へ向かう。

途中、冨田甚平翁の遺構横を通る。
この一帯は湿地帯が広がり農作地に向かない地質であった。
冨田氏は土木建築を学び、水田を掘り土中に改良材を埋設して地中の水利をコントロールする方法を考え出した。

急な坂道を登ると樟の大木がある。
樹齢は、何歳?だろうか?
䑓の中腹に立ちて、
菊池の歴史を見守ってきたのだろう
本当に大木なのだ。凄い!

妙見さんからの眺めは最高だ。
眼下に七城町メロンドームを望む。


時計は17時を回ってそろそろ18時になるが、まだ陽は高い。
二、三気になっていた所があるので行こうお思う。
䑓城址
古代から此処は菊池を守る要衝の地だった。
鞠智城址に 貯蔵施設が建ち、其処への道は䑓を経由して行く。
平地から山地と転じる場所である。

この一角に冨田甚平翁の記念碑がある。

䑓城址は、何度も訪れてているが、最近、下から見ると雑木が切り開かれている!見晴らしが良くなってる?
七城町方面を望む
鹿本、御宇田方面を望む

䑓台地から見る花房台地を撮りたい。スマホで撮れるものか?疑問はある。
そして、鞠智城址公園だ。
本当は、日没間際から後を撮りたいのだが、取り敢えず太陽を背にした鐘楼をキチンと撮るとしよう。
いつもより、集中して撮りました。
最後に、菊池川と夕陽を。この季節は川面に映る場所が少ないので、今日は合志川とコラボに変更した。
以上。

0コメント

  • 1000 / 1000

kikuchisky 菊池渓谷&菊池川流域日本遺産ガイド Tourism Guide in Kikuchi-River

熊本県北は、紀元前から続く歴史の郷。 2017年、菊池川流域は日本遺産の指定を受け、流域の三市一町「菊池市、山鹿市、和水町、玉名市」は、連携して利活用を表明した。 菊池一族が約500年間治めた九州屈指の都・菊池隈府の街。 7世紀に造られた鞠智城と防人。 4世紀の彩飾古墳群がある歴史ロマンの舞台。山鹿温泉と千人灯籠踊り。 日本一美味しい米。 菊池渓谷癒しの森滝ウオーク ご案内しています。